
今作は採取道具のレシピを最初から持っているので、素材さえ揃えばどれも作ることができます。
特に「薪割り斧」と「ハンマー」は素材の入手が容易で、ゲーム開始直後から作れます。
一工夫で良質なものが2種類作れるので、その作り方を紹介します。
薪割り斧(木を切る・良 / 採取量アップ・中)
薪割り斧自体はアイヒェだけでも作れますが、アトリエのすぐ近くで採取できるパルマがあると採取量・中のものが作れます。
まずはパルマを採取するための斧をつくります。
パルマ採取用の薪割り斧を作る
すぐ上位品を作るので、アイヒェ2つで作れる最低限もので十分。
パルマを採取

アトリエから出たらすぐ南の船着き場に向かいます。
砂浜に生えているヤシの木を斧でスイング。

木を切る・良 / 採取量・中 の薪割り斧を作る
パルマを採取したらアトリエに戻って改めて薪割り斧を作ります。

最初に作ったものより、品質の高い素材がより多く取れます。
完成したら装備して最初のものと交換しておきましょう。
ハンマー(砕いて採る・良 / 採取量アップ・中)
実はこちらの方が簡単。
アイヒェが足りなくなった時に斧があった方が採取が楽なので、こちらは後回しで。

採取道具は忘れずに装備
新しい採取道具を作ったらすぐに装備しましょう。
作ったばかりの道具を装備し忘れてアトリエに戻るというのを私もたまにやります。
コメント